カナダ留学・ワーホリエージェント結局どこがおすすめ?選ぶ基準は?

カナダワーホリ

こんにちは!

今回のブログでは、カナダ留学やカナダワーキングホリデーのおすすめエージェントについてお話ししたいと思います。

わたしが選んだエージェントもお伝えしますので、ぜひ最後まで読んでみてください!

コロナの規制も撤廃されつつある今、留学やワーホリを検討している方も多いのではないでしょうか。

わたしもその一人です。

わたしはカナダワーホリに行くために、5社以上のエージェントに話を聞きました!

今はそのうちの1社にお願いして、準備を進めています。

エージェントごとに違いがあり、何を基準に選んだら良いか。

複数の会社に相談させてもらった経験から、どこに注目して選べば良いか、わたしなりにまとめてみました。

今後留学やワーホリに行く予定のある方はぜひ参考にしてみてください。

しーちゃん
しーちゃん

エージェントなんてどこを選んでも一緒でしょ?

コギ師匠
コギ師匠

全然違うよ!

会社によっては数十万ほど差が出ることもあるよ!

やっぱり大手を選ぶべき?

留学エージェント界にも、大手の会社があります。

大手を選ぶメリットとして、多数の留学先を扱っており、留学生にとって最適な留学先を提案できる可能性が高いです。

また経験豊富なスタッフが多数在籍していることが多く、留学に関する専門知識や情報を豊富に持っています。

そのため大手の会社は、留学地の相談をしやすかったり、はじめての留学であっても、安心して任せることができるでしょう。

一方で、特定の国や街に特化してサポートしているエージェントもあります。

国や街に特化したエージェントは、地域を熟知している分、提携先の語学学校が豊富であったり、ビザ取得などのシステムをより理解されています。

またスタッフとの距離が近く、相談に乗ってもらいやすいという点もあります。

留学先が決まっている方にとっては、そちらを選択することも大きなメリットとなると思います。

そのため大手だから良い、と決めつけず、いろいろな選択肢の中から選ぶことが大切であると思います。

何を基準に選んだらいい?

今回わたしは下記の項目で比較していました。

  • 現地サポートオフィスの有無:長期留学や、ワーホリでは、現地で家や仕事を探すことになります。そのときに相談に乗ってもらえるよう、現地オフィスがあると便利です。
  • 担当者の方の対応:サポート内容が似ている会社でも、担当の方の対応によってイメージは全然変わってきます。渡航前の不安は0にしていきたかったので、ストレスなくやり取りできる担当の方がいる会社にしました。
  • 料金:会社によっては手数料をとったり、事前語学プログラムがあったりと料金は会社によって大きく異なります。できるだけ費用を抑えたかったので、一番大切にしました。
  • サポート内容:ビザの取得、現地での緊急サポートの有無、航空券手配など、どこまでのサポートがあるのかを見ていきまいした。
  • サポートの質:レスポンスの速さや評判をSNSなどを通して情報を集めました。
  • 会社の信頼度:会社がどのくらいの実績や歴史があるのか、見ていきました。

せっかく高いお金を出すのだから、渡航を素敵な経験にしたいという気持ちの高さから、担当者の方には、つっこんだ質問をたくさんしてしまいました!

どちらの担当者の方も真摯に対応してくださり、とてもありがたかったです…!

エージェント比較

今回わたしは、「語学学校に1〜2ヶ月通う+ホームステイもしくは寮の手配」をお願いすることを中心に話を聞いていきました。

わたしがお話をお聞きしたエージェントはこちらです。

  • 留学ジャーナル
  • スマ留
  • ラストリゾート
  • 成功する留学
  • 夢カナ
  • カナダジャーナル
  • Jpcanadaa 

全ての会社のカウンセリングを受けたわけではないのですが、それぞれの会社の特徴や個人的なポイントをまとめていきたいと思います。

留学ジャーナル

アメリカに1年長期留学した友人がおすすめしていたエージェントさん。

業界では大手に分類され、さまざまな国の留学斡旋を行っています。

日本にもいくつかオフィスがあるので、近くにお住まいの方は、直接話を聞きにいきやすいのも良い点です。

担当の方はプランにとても詳しく、しっかりされている印象でした。

また現地オフィスもあるので、家や仕事探しの相談にも乗ってもらいやすい特徴があります。

全体的な印象として、安心して任せられるなと感じました。

ただ一つ、料金が高い!

見積もりを頂いた会社の中で、一番料金が高かったです…。

格安の会社では含まれない、サポート料や手数料が含まれていました。

また、航空券手配をお願いする場合は、格安航空ではなく、JALなどの大手の航空会社を使うため、高くなってしまうようでした。

しかし留学ジャーナルさんは歴史もある会社ですので、多少お値段が上がっても、安心して任せることができるのではないかと思います。

スマ留

続いてスマ留さんに話を伺いました。

こちらを選ぶメリットはなんと言ってもお値段と、料金システムのわかりやすさです。

料金は語学学校に通う期間さえ決まれば、あとはどの学校に通っても料金は同じです。

滞在は、基本的には現地のシェアハウスを紹介してくださいます。

追加料金を払うと、ホームステイや、スマ留が管理しているレジデンスに居住することもできます。

このスマ留が管理しているレジデンスは、スマ留限定のシェアハウスのようなものです。

日本人の駐在員がおられ、相談に乗ってもらうことも可能です。

施設の清潔さもあり、また居住者が全員日本人なので、安心して生活できるメリットもあります。

ただし個人的なデメリットとしてスマ留には現地オフィスがないことです。

現地でのサポートは、「日本旅行」という、大手の旅行会社と提携しており、現地でトラブルが起きた時は、日本旅行の規定に沿ってサポートしてくれるようです。

現地サポートはなくても、大手の旅行会社と提携していることが、とても安心につながるなと感じられました。

ラストリゾート

こちらはわたしがサポートをお願いすることに決めたエージェントさんです。

国内大手の旅行会社HISさんと提携があるため、航空チケットの購入サポートもあります。

意外とエージェントといっても、ビザの取得サポート、語学学校の入学手続き、滞在先の確保のみのサポートの会社が多い中で、こちらは航空券のサポートまであったことが決め手の一つです。

航空チケットも、こちらの費用や経由地などの希望を聞いて、手配してくださいます。

また料金は、他社さんと比較して、他社の見積もりよりも下げたいと伝えると、それにあったプランを提供してくださいます。

通う学校ごとに料金も異なってきますので、キャンペーン中の学校など、その時期におすすめの学校を紹介してくださいました。

また、現地オフィスは2都市にあります。

そしてなにか相談がある場合は、専用のチャットシステムにメッセージを送ると、基本的に24時間以内には返事がきます。

急ぎの場合、電話での問い合わせも可能です。

このようなレスポンスの速さは、不安の多い準備期間中の不安を減らす要素になると思います。

成功する留学

成功する留学は、カウンセリングを受けた時点では、少なくともワーホリのプランというものはないように感じられました。

他社さんですと、はじめからだいたい決まったプランやおすすめの学校などを提示してくださるところが多い印象です。

しかし成功する留学さんは、希望があれば学校を紹介します、という形でした。

その場では見積もりもいただけなかったので、今回はお願いしませんでした。

しかしこちらも現地オフィスがあること、業界では大手とされることから、実績はあるのだろうなと感じれます。

夢カナ

夢カナ留学さんの特徴は、「語学学校に通わなくても良い」「渡航前に学習を積み重ね、渡航と同時にネイティブの環境に身を置く」ことをおすすめされていた点です。

これは留学ではなくワーホリに限るとは思います。

ワーホリの場合、語学学校に通ってから仕事をすることをおすすめされるエージェントさんがほとんどです。

ですが夢カナさんは、渡航前の語学学習システムがしっかりしていることで、渡航前に英語を身につけることができます。

わたしが提案されたのは、3ヶ月の語学学習➕ビザの代行➕現地でのサポートというものでした。

滞在先や、保険、航空券は自分で手配するとのことでした。

わたしは滞在先の代行をお願いしたかったこともあり、夢カナさんのプランには残念ながら会いませんでした。

ちなみに夢カナさんは現地オフィスはありませんが、国内大手の旅行会社JTBと連携した現地緊急時サポートが得られます。

大手会社との連携がある現地サポートは心強いですね。

カナダジャーナル

こちらはカウンセリングは受けず、問い合わせをしたのみです。

理由は、わたしが問い合わせた時点では、語学学校の就学期間が8週間未満でサポート料が¥36000するとのことでした。

渡航費用を抑えたかったので、今回は頼みませんでした。

Jpcanada

こちらも問い合わせをしたのみです。

伺ったのは、語学学校に通うのではなく、月4万の支払いで現地サポートが受けられるというものでした。

このお値段で、何か困ったことがあったときに相談できる場があるというのは心強いです。

シェアハウスや仕事探しは、会社が運営するサイトを使って探せるようです。

自力ではじめから探すよりも、便利かつ安心して探すことができるのではないかと思います。

まとめ

わたしは上記のエージェントさんの中から、留学ジャーナルさん、スマ留さん、ラストリゾートさんの中で悩みました。

わたしは料金やサポート内容を比較した上でラストリゾートさんに決めました。

たくさんカウンセリングを受けたことで、それぞれの会社の特徴がわかったこと、自分がこのワーホリで何を大事にしたいのかが明確になった気がしました。

カウンセリングを受ける前には、聞きたいことをリストにしてあげておくことをおすすめします。

自分が何を基準に選ぶのか明確にして臨むと、いろいろと違いが見えてきて面白いと思います。

今エージェント選びに悩まれている方は、気になった会社にはコンタクトをどんどんとってみることをおすすめします。

今はオンラインカウンセリンを行っているところがほとんどですので、気軽に話を聞くことができます。

さいごに

今回の記事で留学エージェントについて詳しく解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?

留学を考えている方にとっては、留学エージェントの選び方はとても大切なことです。

留学の準備は大変ですが、適切な留学エージェントを選ぶことで、安心して留学を進めることができます。

ぜひ、この機会に留学エージェントの比較をしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました